home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ FM Towns: Free Software Collection 6 / FM Towns Free Software Collection 6.iso / ms_dos / cdlu / cdlu.doc < prev    next >
Encoding:
Text File  |  1993-07-08  |  10.4 KB  |  281 lines

  1. ===========================================================================
  2. 【ソ フ ト名】 *.CDLファイル編集ツール [CDLU.EXE] Version 0.03(フリコレ応募版)
  3. 【著作権  者】 Moonlight
  4. 【対応  機種】 MS-DOS汎用(のはず)
  5. 【開発  言語】 LSI-C86 Ver 3.30 試食版
  6. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  7. 【転載  条件】 転載・再配付禁止
  8. ===========================================================================
  9.  
  10. 0. はじめの独り言=============================================================
  11.  
  12.    現在「TownsシステムソフトウェアV2.1」に収録されている「CDプレーヤー[CD_PLA
  13.   Y.EXP]」のデータファイル.CDLを使えるフリーソフトウェアのCDプレーヤーも幾つ
  14.   か出ています。これらのデータの一部を削除したいと思ったこと有りませんか?(私は
  15.   あります(^_^;)) またデータライブラリに登録されているCDLデータを結合したいと
  16.   思ったことありませんか?(私はあります(^_^;))  そんなあなたに贈るのがこのツール
  17.   です。                                              (1992.12.14 0:28 嵐の中)
  18.  
  19.  
  20. 1. 現在のサポート機能 ========================================================
  21.  
  22.    .CDLデータの結合と部分削除です。ただし追加・削除したものも合わせて、概ねCD
  23.   1000枚分しか、一括処理出来ません。またソートも出来ます(^_^;)。
  24.    (大量削除等があった時は一回ツールを終了して立ち上げ直して下さい)
  25.  
  26.  1-1 ファイルネームの規則
  27.  
  28.    何ヶ所かファイルネームを入力する所がありますが、全て拡張子まで丁寧に書いて
  29.   下さい(後日.CDL省略ルーチンを組むかもしれません(^_^;))。
  30.  
  31.  
  32. 2. 動作条件===================================================================
  33.  
  34.    日本語MS-DOS上ならどの機種でも動くと思います。
  35.    (FM-TOWNS以外では意味が余り有りませんが(^_^;))
  36.    (T-OSからは、コマンドモード等からも起動できるはずです)
  37.  
  38.    あとテンポラリファイルを大量に作りますので、極力FD運用は避けた方が無難か
  39.   と思います(^_^;)。私は「怖くて」(^_^;)RamDiskでしかテストしてません。
  40.  
  41.  
  42.  2-1 作者による動作確認
  43.  
  44.    FM-TOWNS 20F (6MB) MS-DOS Ver 3.1 L36
  45.                              Ver 5.0 L22
  46.                       T-OS   Ver 2.1 L20A コマンドモード
  47.  
  48.  
  49. 3. 起動方法 ==================================================================
  50.  
  51.    プロンプトから
  52.                CDLU
  53.                   でいいです。
  54.  
  55. 4. 操作方法 ==================================================================
  56.  
  57.    Menuに従って操作するようにしてありますので、特に必要ないでしょうが、これを
  58.   書かなければ「説明書」でなく「独り言」になってしまうので(^_^;)。
  59.  
  60.  
  61.  4-1 メニューまで
  62.  
  63.    立ち上げてまず元となる.CDLデータのファイルネームの入力を求められます。
  64.   見つけられれば、メニューに進みます。
  65.  
  66.  
  67.  4-2 Append(追加)モード
  68.  
  69.    Menuから[1. Append]を選ぶとデータを追加するモードに入ります。
  70.  
  71.    ここに来たら追加すべくファイルネームを入力して下さい。"/e"か"/E"と入力の
  72.   場合はMenuに戻ります。ファイルを発見したときは特定の検査則(後述)に従って同一
  73.   だと判断されるデータは追加されません。
  74.  
  75.  
  76.  4-3 Delete(削除)モード
  77.  
  78.    Menuから[2. Delete]を選ぶとデータを削除するモードに入ります。
  79.  
  80.    ここに来たら削除すべくデータ番号を指定してください。リターンのみ入力すると
  81.   番号リストが表示されます。
  82.  
  83.    番号の区切りは[,][-]を使います。
  84.   ex)  0,1,5,6,8,9        0番、1番、5番、6番、8番、9番を指定
  85.        0-5                0番から5番までを指定 ([0,1,2,3,4,5]と同じ)
  86.        0,5,9-12,15        0番、5番、9番、10番、11番、12番、15番を指定
  87.        0-5-9              [0-9]に同じ
  88.        0-9-5              [0-5]に同じ
  89.        9-2                [2-9]に同じ
  90.        9,EQWGEJYRKTK      [9]に同じ
  91.        1,DFNND,9          [1,0,9]に同じ(になるはず(^_^;))
  92.        12345              (100番までと仮定して)[100]に同じ
  93.                           (最大番号を越えた数字を指定すると最大番号に置換する)
  94.  
  95.    但し、以下の例は使えません。
  96.   ex)  -5,6               [0-5,6]と指定して下さい
  97.        2,10-              [2,10-100](100番までと仮定して)と指定して下さい。
  98.                           (先頭・末尾の[-]は未サポート)
  99.        0,1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,…(中略)…,41,42,43,44
  100.                           素直に[0-44]としましょう(^_^;)。(80字まで)
  101.  
  102.  
  103.  4-4 Sort(ソート)モード
  104.  
  105.    Menuから[3. Sort]を選ぶとデータをソートするモードに入ります。
  106.  
  107.    このソートは、アーティスト名+発売日で昇順ソートします。但し、Delete(削除)
  108.   モードでのタイトルリストには反映されません。次項で説明する[9. End]でデータを
  109.   書き込む時に反映されます。
  110.  
  111.  
  112.  4-5 プログラム終了
  113.  
  114.    Menuから[9. End]を選ぶとデータを書き込み終了します。
  115.   その際書き込み先のファイルネームを入れて下さい。
  116.    なお、入力時に[/e][/E]と入力すると、書き込みをしないで終了出来ます。
  117.  
  118.   (Errorを出した時は今までの作業は無駄になります。Diskの空き領域や、FileName
  119.    には細心の御注意を)
  120.  
  121.  
  122.  4-6 操作上の注意
  123.  
  124.    ディスクへの書き込みを行うツールですので、FDで利用してる方は作業中引っこ抜く
  125.   ことはしないでね(^_^;)。どうなっても知りませんよ(^_^;)。
  126.  
  127.    エラーチェックもFileのOpen可能かのチェック程度しか入れてませんので、あまり
  128.   残り容量の少ないディスク上で作業しないで下さい。
  129.   (だいたい処理するデータの数の1.1~1.3倍の空きクラスタがあれば大丈夫だと思い
  130.   ます。(勿論それ以上必要な時もあります(^_^;)))
  131.  
  132.     また、FileのOpen失敗しErrorを出した時は、今まで作業は水の泡になります。
  133.    大量の削除作業をこなした後だと…地獄みますね(^_^;)。
  134.  
  135.  
  136.  4-7 Append時のCD検査則
  137.  
  138.    まず、CDの収録トラック数と総時間(=各トラックの時間の和≠CDに記録されている
  139.   総時間)をチェックします。
  140.  
  141.    そして共に一致した時、各トラックの時間をチェックしていきます。
  142.  
  143.    すべて一致したら、「同一のCD」と判断します。
  144.  
  145.    同一と判断されるとコメントを出さずに結合を行いません。
  146.  
  147.  
  148.  4-8 結合ファイル・テンポラリファイル[CDLU.???][CDLU.?]生成について
  149.  
  150.    生成するファイルは同名ファイルがあっても無視してオーバーライト(一部アペンド)
  151.  しますので、バックアップが必要ならリネームしておいて下さい。
  152.  
  153.    テンポラリファイル[CDLU.000]~[CDLC.999]は、各CD一枚一枚のデータが入ります。
  154.  正常終了時、全て削除しています。
  155.  ^^^^^^^^^^
  156.    テンポラリファイル[CDLU.0][CDLU.1]はDeleteモードで利用するデータリスト作成用
  157.  に使ってます。正常終了時、削除されるはず(^_^;)です。
  158.                ^^^^^^^^^^
  159.  
  160.  4-9 作業用ドライブ・ディレクトリ
  161.  
  162.    このToolは、環境変数[TMP][TEMP]を参照しています。
  163.  
  164.    [TMP][TEMP]が指定したドライブ・ディレクトリにテンポラリファイルを展開しま
  165.   す。出来るだけ高速な物(RamDisk等)の方が良いでしょう。
  166.  
  167.    [TMP]がなければ[TEMP]、[TEMP]もなければカレントドライブのカレントディレクト
  168.   リに展開されます。
  169.  
  170.  
  171.  4-10 Deleteモードで利用するデータリスト閲覧について
  172.  
  173.    このToolは、環境変数[PAGER]を参照しています。
  174.  
  175.    これにPagerの指定して有ればリスト表示時にそのPagerを利用します。無ければ
  176.   MS-DOSのTYPEコマンドを利用します。
  177.  
  178.  
  179. 5. 使用・再配付・権利等について ==============================================
  180.  
  181.    以下について了解していただけない方はこのToolの使用を御遠慮願います。
  182.  
  183.    a. このプログラム・ドキュメント等、このツール関連のファイル全てに関しての
  184.       著作権はすべて私Moonlightが持っています。
  185.  
  186.    b. このソウトウェアは「フリーソフトウェア」です。
  187.       使用用途は問いませんが、営利目的の使用は御遠慮願います。
  188.  
  189.    c. [CDLU.exe]で結合した[*.CDL]Fileの流通を許可されている範囲内であれば
  190.       ([CDLU.exe]の作者としては)阻害する権利は持ちません。
  191.  
  192.    d. 作者は、(一応の動作チェックはしてますが)このソウトウェアに関して一切動作
  193.       保証しません。
  194.  
  195.    e. 作者は、このソウトウェアの使用により生じた損害に対して一切保証しません。
  196.       大切なファイル等を必要ならばバックアップを取ってからお使い下さい。
  197.  
  198.    f. ソウトウェアに不備があっても、作者は修正する義務は負いません。
  199.       (義務は負わないけど、気が向く限り対処する所存です(^_^;))
  200.  
  201.    g. 再配付についてはまだ試験版と言うことで勘弁してください。。
  202.  
  203.    その他[一般的なフリーソフトフェア]の[使用・再配付・権利等の項目]に準ずること
  204.   にします。(ネタが浮かばないもんで(^_^;))
  205.  
  206.  
  207. 6. お礼 ======================================================================
  208.  
  209.    この素晴らしいコンパイラを提供して下さった、エル・エス・アイ ジャパン(株)様
  210.   には、足を向けて眠れません(^_^)。
  211.  
  212.    また、今回の開発に使用させて頂いた各ツールの作者(特にRWINK2のHIKA氏、
  213.   Hi(僕HM使ってないの(^_^;))のひーくん氏)、配付時に使わせてもらったLHAの
  214.   吉崎栄泰氏、及び参考文献を発行された著者・訳者・出版社にも、お礼のしようが
  215.   ありません。
  216.  
  217.    また技術指導していただいた「WHIPS」シリーズの作者M.J.KOZOU氏
  218.   にもお礼のしようがありません。
  219.  
  220.  
  221.  6-1. 参考文献一覧
  222.     # 入門ソフトウェアシリーズ1 C言語                               ナツメ社
  223.     # プログラミング言語C  第2版                                   共立出版
  224.     # ANSI C言語辞典                                              技術評論社
  225.  
  226.  
  227. 7. 最後に ====================================================================
  228.  
  229.    今回フリコレに間に合わす為に色々機能強化させる予定だったのですが、別のツー
  230.   ル制作に心奪われてしまい、大して手を着けられませんでしたm(__)m。
  231.    このツールで、まだ使いにくいでしょうが、一般的な人のCD所有枚数として1,000枚
  232.   有れば十分だと信じてます。もし、足りないという方が多ければ考慮いたします。
  233.                                                                    (1993. 3. 3)
  234.  
  235.  
  236.  7-1. DL上の実用的な*.CDLデータ
  237.  
  238.    NIFTY-Serve上で私が知ってる限りでは以下のものがございます。
  239.  
  240. FTOWNS1/LIB 1
  241.  593  RGE01536 92/04/02   36855 **** B "WHIPS"用CD登録データ集(Ct.3 + 2)
  242. FTOWNS1/LIB 2
  243.   65  RGE01536 93/01/06   46049 **** B CD-DATA(CDL)for "WHIPS Ct.4  -POWER-"
  244.      (WHIPSシリーズの作者M.J.KOZOU氏のデータ集)
  245.  
  246. FFMHOB/LIB 4
  247.  184  PFF01510 92/07/08   43955 **** B TCOM100C.LZH CD→TAPEダビングヘルパー v1.00c
  248.      (拙作でありますが、一応パッケージ中に[CD_PLAY.CDL](←一部間違いあり(^_^;))
  249.       として収録)
  250.  
  251.  また上の私のデータの更新版としてこのパッケージに同包してあります。
  252. 私のデータだけで、作業時 作業用ディスクを90KB弱占有します。
  253.  
  254.  
  255. 8. 改版予定  =================================================================
  256.  
  257.   やりたいことがいっぱい有るのですが、ひとまず(あったら)バグ取りと、エラー処理
  258.  ルーチンかな。(特にFile関係)
  259.  
  260.   あと「やる気」があれば「…」と「…」と「…」と…。とにかくいろいろやってみた
  261.  いと言うことです(^_^)。
  262.  
  263.  
  264. 9. 問い合わせ先===============================================================
  265.  
  266.    これを書き忘れちゃいけません。
  267.         NIFTY-Serve (パソコン通信) … 電子Mail(PFF01510宛)
  268.               こちらに御意見・御希望・御注文・御非難等はこちらにどうぞ(^_^;)
  269.  
  270.  
  271.  9-1 サポート案内
  272.  
  273.    修正改版配付の案内はNIFTY-Serve上で[PEE02277のProfile]でお知らせしていきま
  274.   す。
  275.   ([PROF PEE02277 (リターン)]とNIFTY-Serve上で(一部を除く)コマンド入力時にタイプ
  276.   して下さい)
  277.  
  278.                                                               初版 1992.12.14
  279.                                                             改訂版 1993. 3. 3
  280.                                             Copyright (c) Moonlight,1992-1993
  281.